中秋の名月

今夜は「中秋の名月」です。

 

古来から観月の好時節(絶好期)とされ、月下に酒宴を張り・詩歌を詠じ・すすきを飾り、月見団子・里芋・枝豆・栗などを盛って、神酒を備え月を眺めて楽しんだと言われています。

 

現在では、満月のように丸い月見団子と魔除けの力があるとされたススキを伴えるのが一般的な「十五夜スタイル」です。

 

秋である7月~9月のちょうど真ん中の日が8月15日。そのため、8月15日を「中秋の名月」と呼んで、月をめでることにしたのです。

 

「十五夜」は、中秋の名月を鑑賞する他、これから始まる収穫期を前にして、収穫を感謝する初穂祭としての意味あいもありました。

9月頃に収穫される「芋」をお供えすることから「芋の名月」とも呼ばれています。

 

昔から、秋こそが月を見るのによい季節とされていましたが、なぜ、秋に月を見るのでしょう。その理由は、月の高さと天気です。

 

太陽が天球上で通る道は、夏は高く冬は低い。

月の通り道も太陽とほぼ同じなのですが、満月は地球から見て太陽の反対側にありますから、夏は低く、冬は高いのです。そこで、ちょうど見上げるのに適した高さの満月となると、春か秋になります。しかし「春がすみ」や「秋晴れ」という言葉があるように、天気の良さでは断然秋。そこで、秋が月見のシーズンとなったといわれています。

 

今宵、ティン佃では「月」にちなんだカクテルをご用意。

写真は…ムーンリバー、ムーンシャイナー、ムーンライト・キス、ムーンローズ。他にもたくさんございます。

 

月見酒は、ぜひ当店で。お待ちしております。